かめらのぺーじ

トップページへ

私の仕事はカメラのメカニズム設計です。大学卒業後ずっとやってきました。

手巻きのレンズ付きフィルムに毛が生えたぐらいのから

オートフォーカス一眼レフまで、APSカメラから6×7まで設計しました。

もちろん、交換レンズも設計しました。

 

昭和48年大学卒業以来 現在まで、
私が開発設計して量産まで行って市販された光学製品のリストです、
順次写真も用意します。

製品名まで出していい物か迷いましたが、最近の物を除いて出しました。
関係各位にはご迷惑かもしれませんが、私の現在までの道のりです。
問題がありましたら連絡ください。こちらです。
6×7は現在も現役なので乗せません。

 

昭和48年3月 大学卒業
昭和48年4月 会社入社

昭和48年   A-49 ACアダプター


昭和48年   CS-2 スクリュウマウント、マニュアル一眼レフカメラ
         レリーズロック、ISOダイアル部分

昭和49年   CX-2 スクリュウマウント、マニュアル一眼レフカメラ
         レリーズロック、シャッターダイアル部分

昭和49年   CE  スクリュウマウント、自動露出一眼レフカメラ
         レリーズロック、ISOダイアル部分

昭和50年   CE-2 スクリュウマウント、自動露出一眼レフカメラ
          自動絞り込み機構部分

昭和50年   L-1450  F1.4 - 50mm 交換レンズ
          レンズ以外すべて

昭和50年   L-1750  F1.7 - 50mm 交換レンズ
          レンズ以外すべて

昭和50年   35F-EE  手巻き単焦点フラッシュ内蔵コンパクトカメラ
          巻き上げ機構、シャッターチャージ機構

昭和52年   CE-3 スクリュウマウント、自動露出一眼レフカメラ
         自動絞り込み機構部分

昭和52年   CM-3 スクリュウマウント、マニュアル一眼レフカメラ
         自動絞り込み機構部分

昭和52年   35EE-2  手巻き単焦点コンパクトカメラ
          巻き上げ機構、シャッターチャージ機構

昭和54年   CE-4, CE-4s  Kマウント、自動露出一眼レフカメラ
           ミラーボックス、スイングバッククイックリターン
           世界第二位大型ミラー採用、ちなみに一位はコンタックスでした

昭和54年   CM-4  Kマウント、マニュアル露出一眼レフカメラ
           ミラーボックス、スイングバッククイックリターン
           世界第二位大型ミラー採用

昭和55年   CS-4  スクリュウマウント、マニュアル露出一眼レフカメラ
           ミラーボックス、スイングバッククイックリターン
           世界第二位大型ミラー採用、
            世界最小スクリュウマウント一眼レフカメラ

昭和57年   35-FS  手巻きオートローディング単焦点フラッシュ内蔵
             コンパクトカメラ
           逆巻き上げオートローディング機構、シャッターチャージ

            世界初グリップ内電源システム内蔵

昭和57年   CE-5  Kマウント、自動露出一眼レフカメラ
           ミラーボックス、スイングバッククイックリターン
           世界第二位大型ミラー採用、ちなみに一位はコンタックスでした

            世界初レリーズボタン半押しでオートフォーカス交換レンズ合焦

昭和57年   CM-5  Kマウント、マニュアル露出一眼レフカメラ
           ミラーボックス、スイングバッククイックリターン
           世界第二位大型ミラー採用

昭和58年   CP-5, CP-5s  Kマウント、プログラム露出一眼レフカメラ
            ミラーボックス、クイックリターン
           世界初マルチプログラム一眼レフカメラ
            世界初交換レンズ電源供給システム

昭和61年   CP-7M Kマウント、自動巻き上げ、プログラム一眼レフカメラ
            ミラーボックス、クイックリターン、シャッターチャージ機構
           世界初タイム露出機構、世界初インターバルタイマー内蔵、
             世界初無限多重露出機構、
              世界初スムージングオートローディング機構、
              世界初1ボタン4モードシステム 、
               世界初リチウム電池単三電池両用一眼レフカメラ

昭和62年   インフォバック3
            CP-7M用フィルム内プリントシステム 

昭和63年   CP-9AF Kマウント、オートフォーカス、プログラム一眼レフカメラ
            ミラーボックス、クイックリターン、シャッターチャージ機構
             オートフォーカスユニット
           世界初スイングバッククイックリターン式オートフォーカス機構
           一眼レフカメラ

昭和63年   AF-287  28--70mm、レンズ内モーター式オートフォーカスレンズ
            レンズ、電気関係以外すべて設計
             コアレスモーター採用、常時マニュアルフォーカスも可能

昭和63年   AF-721  70--210mm、レンズ内モーター式オートフォーカスレンズ
            レンズ、電気関係以外すべて設計
             コアレスモーター採用、常時マニュアルフォーカスも可能

平成2年    スーパージェネシス38mm--110mmズームレンズ内蔵一眼レフカメラ
            横幅世界最小フォーカルプレーンシャッター35mm一眼レフカメラ
             世界初アクティブ、パッシィブのコンビネーションマルチオートフォーカス一眼レフカメラ 

平成3年    ポケットズーム 38--60mmズームコンパクトカメラ
            フィルムバックシステム採用、設計
            当時世界最小ズームコンパクトカメラ

平成4年     ジェネシス -4   38mm-130mmズームレンズ内蔵一眼レフカメラ
            横幅世界最小フォーカルプレーンシャッター35mm一眼レフカメラ
             アクティブ、パッシィブのコンビネーションマルチオートフォーカス一眼レフカメラ 

平成4年     シングルユースカメラ

平成5年      デジタルカメラ単焦点
         カバー他   
  

平成5年    カメオズーム 25--50mmズームコンパクトカメラ
            ズームファインダー他

平成6年    ポケットデジタル
        レイアウトその他、この設計途中で退社しました、関係者の方にはご迷惑をおかけしました。
        量産まで持って行った方々に感謝します

平成6年   ハッキン社専属

平成7年    40BF   手巻き単焦点フラッシュ内蔵コンパクトカメラ
              鏡筒、ファインダー他

平成9年    ZMAE50  APS 25--50mmズームコンパクトカメラ
             ズーム鏡筒

平成10年   ZM1400  28--56mmズームコンパクトカメラ
             ズーム鏡筒

平成11年  ZM1800 28-70mmズームコンパクトカメラ
               ズーム鏡筒
        苦節6年ようやく日本メーカーに採用されるカメラを生産できるようにしました。

このときの出張記はこちらにあります
中華人民共和国広東省恵州市恵東

 

平成12年   AZ-1800  28--50mmズームコンパクトカメラ
             レンズ、回路以外

平成13年   プリマックス社専属

平成14年   GIGA280  38--80mmズームコンパクトカメラ
             ズーム鏡筒

このときの出張記はこちらにあります

中華民国台中市

中華人民共和国広東省新会市

 

この後、コダック社の技術顧問となり、デジタル一眼レフカメラの開発をしました

プロジェクトリーダーが、設計者の反対を押し切って世界一の一眼レフカメラを作ると言って

最先端のカメラを目指したので開発費が膨大になり中止になりました

あのとき、設計者の、まず普通の一眼レフを作りその後最高級を作りましょうという意見を聞いていれば

コダックの一眼レフが出来ていたのに残念です

安いコンパクトを作っていただけの会社がいきなり一眼レフを作れるわけは無いのです(設計は出来ます)

秒間7コマのミラーボックスの試作までやりました

中止になった後高倍率ズームカメラとコンパクトカメラの手ぶれ補正システムを設計しました。

以下続く

現在の開発機種は秘密保持契約がありますので、載せられません。

このためというわけではないのですが、バーチャルカメラの設計を始めました。

こちらで開発しています。

また、開発センターとしての開発機種はこちら。

トップページへ